那須の観光地のおすすめランキング♪犬と一緒の施設も

皆さんこんにちは、Kasumiです!
今回の記事では、那須の観光地のおすすめをランキングお伝えしていきます。(随時追加していきます)
那須にお越しの際はぜひぜひ参考にしてください♪

他にも犬・わんちゃん関連で、犬と楽しめるカフェやドッグラン施設についてもまとめています!
ご興味ある方は以下をご覧ください。

あわせて読みたい
那須で犬とランチ・カフェするならここ!わんちゃん・ペット可のお店を紹介します 皆さんこんにちは、Kasumiです! 今回の記事では、那須町・黒磯エリアでおすすめの犬と一緒にランチ・カフェが楽しめるお店をご紹介いたします。(随時追加していきます) 素敵なお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!
あわせて読みたい
那須のドッグラン(犬)おすすめスポットはここ!感想とともに紹介♪ 皆さんこんにちは、Kasumiです! 今回の記事では、那須でおすすめのドッグランスポットをご紹介いたします。(随時追加していきます) それぞれの施設に違った魅力がありますので、ぜひ気になる施設に足を運んでみてください!
目次

那須のおすすめ観光地をランキングでご紹介していきます!

出典:那須どうぶつ王国 公式サイト

自然豊かな高原に広がる動物の楽園。広い園内ではレッサーパンダやマヌルネコなど珍しい生き物を至近距離で観察でき、迫力のバードパフォーマンスも大人気です。アルパカのエサやりやカンガルーとのふれあいなど体験型プログラムが充実し、家族で一日中楽しめます。山頂エリアへはリフトでひとっとび。季節限定の花畑や水遊び広場もあり、訪れるたびに新しい発見があります。

  • 希少動物に会える
    マヌルネコ公開10周年を記念し、マヌルネコのメス(愛称:アブリコース)が来園したばかり。
  • “4大パフォーマンス”が毎日上演
    (キャッツ・ブロードなど)+エサやり体験はペンギンからラクダまで多彩。
  • 季節イベントが充実
    ウォーターパークやカブトムシ王国、山頂リフトで高原ビューなど夏限定企画が多数。

超レアなスナネコやマヌルネコが見れたりカピバラを触れたりと動物との距離が近い!大空を舞うハクトウワシやハヤブサのフライトショーは大迫力です!

那須どうぶつ王国はワンちゃんの同伴が、エリアと季節によっては可能です!
猫ちゃんの同伴はできないみたいです。

  • 利用できるのは王国ファームのみ
    愛犬同伴で入れるのは園全体の半分に当たる王国ファームエリア。冬季(12/20〜3/14)は犬連れ自体が不可。
  • 入国条件
    狂犬病・混合ワクチン接種済みの犬に限り入国可(証明書提示は不要)。
  • リード義務とマナー
    ドッグラン以外は必ずリード着用。犬の制御・排せつ物の処理・放置禁止など基本マナーを厳守し、他客や園内動物へ近づけすぎない。事故が起きた場合は飼い主責任。
  • 立ち寄れる主な施設
    ヒツジファーム、ジングルファーム、猛禽の森、ホースコーナー、カンガルーファーム、アルパカの丘(いずれも柵外観覧)。
  • ドッグラン2カ所
    王国ファーム内に大型向け「パラダイスラン」と小型犬専用「パラダイスリトルラン」を設置。利用無料。
  • ショー観覧
    BROAD とニュージーランドファームショーは、後方の犬連れ専用エリアから鑑賞。
  • 移動方法
    王国タウン⇄王国ファーム間は
    ① ペット可の「ワンニャンバス」
    ② 1.5 kmの自然道(カートの使用は不可)
  • 飲食・休憩
    カフェマヌルヌマ、BOCCA、メェーメェーキッチンのテラス席で同伴可。タウン内を見学する場合は「わんちゃん待合室」(2 時間500円、冬季休止)に預ける。
  • その他制限
    犬以外のペットは預かり不可。雨天・荒天時は屋外のみのファームで遊べる場所がないため要注意。
施設名那須どうぶつ王国
住所〒329-3223
栃木県那須郡那須町大島1042−1
アクセス那須塩原駅から車で約50分
JR那須塩原駅⇄園の直行シャトルバス(要予約)あり
東北道「那須高原スマートIC/那須IC」から約30 分
営業時間おおむね 9:00-17:00(冬季は10:00-16:30)
日ごとの詳細は営業カレンダーで案内
定休日荒天時・冬季に臨時休園あり
お問い合わせ0287-77-1110
予約入国は不要(Webチケット推奨)
シャトルバスや一部体験は要予約
駐車場あり
乗用車1,000円/日
ペット(犬)同伴王国ファームエリアのみ可(冬季は不可)
ホームページhttps://nasu-oukoku.com/
  • URLをコピーしました!
目次