サウナしきじをレビュー!女性にもおすすめ♩【サウナの入り方】

皆さんこんにちは、Kasumiです!
今日はサウナ好きなら1度は必ず行きたいサウナしきじについてご紹介したいと思います♩

男性が多くいるイメージだと思うのですが、女性1人で来られている方も沢山!地元の方々の中に混ざりながら快適にととのえますように…!

目次

出典: サウナしきじ 公式サイト

サウナしきじは、静岡県静岡市にある日本屈指の人気サウナ施設です。サウナ好きの間では「聖地」とも呼ばれるほど有名で、多くの著名人やサウナ愛好家が訪れることで知られています。

私が独断と偏見で選んだしきじの「すごい!好き!」と思うポイントを挙げるとしたら、この4つです!

  • 毛穴が空っぽになる薬草を使用した韓国式サウナ
  • 全てを受け入れてくれるまろやかな水風呂
  • 実家を彷彿とさせられるサ飯
  • 東京からのアクセスの良さ

これらのポイントに沿って、サウナしきじについて解説していきますね!

何度も訪れているサウナしきじ。
体験レポートと私流の入り方も公開します!ぜひ参考にしてください♩

入館するとすぐ右側にチケットの販売機が!(※館内は全て現金払いなので要注意!)

館内は完全に男女別、入浴料も男女で違います。
サウナしきじの料金はこちら にまとめましたので、後ほどご覧くださいませ!

靴は靴箱に入れ、フロントでそのカギと引き換えにロッカーキー、そして館内着・バスタオル・フェイスタオル(2枚)を一式を渡してくれます!
ビニールで包まれており清潔感を感じるのも良きですね!

女性用の脱衣所はかなりこじんまり!ロッカーはカギと同じ番号を使うのですがロッカーと同じ番号がふられた棚にタオルや化粧品などを置ける、この痒いところに手が届いているのも嬉しいポイントです。

そして浴室の扉を開けると右側には定員5名の洗い場、真ん中にはととのいの椅子、左手から漢方薬草風呂、ジャグジーのお風呂、水風呂、フィンランドサウナ、薬草サウナと並んでいます♩

こちらも私の独自の入り方なのですが、しきじが初めての方の参考になると嬉しいです!

STEP
洗い場の儀

浴槽、サウナに入る前のきほんのき。まずは洗い場で体を流しましょう!私は髪の毛の乾燥を防ぐためにここで髪の毛を濡らしてしまいます♩

STEP
お湯の儀

しきじといえば漢方風呂。約10種類の薬草が使われており体の芯から温まります♩
ここでしっかり体を温めておくとサウナに入った後、汗が出やすいのです!

STEP
サウナの儀

まずは約100度のフィンランドサウナへ!
広くは無いのですが地元の方々と肩を寄せ合い入るこの感じがまた良い!テレビが設置されておりボーと観ているとじわじわと汗が…
私がサウナを出るタイミングは時間計算ではなく、水風呂に入りたい!入れさせてくれ!と限界手前になったらです笑

くれぐれも無理しないように…!

STEP
入水の儀

サウナを出たら私はまず、お湯で掛け湯をして汗を流し水風呂に入る前に水を体にかけ、心臓に負担がないようにしています。
そしていよいよ本日のメインディッシュ、水風呂へ!

こちらの水風呂、地下から汲み上げている天然地下水なのですが他の水風呂と違う…!!!とにかくまろやかなのです。
冷たくてキン!と拒絶される感じではなく自分を包み込んでくれる不思議な水風呂、これを入るためだけにくる価値があります!

STEP
ととのいの儀

水風呂に入った後は体の水気をしっかりと拭いてチェアに座ります。しきじは外気浴が無いのですが何故か満足してしまうこの内気浴。
水分補給も忘れないようにしたいところなのですが、しきじの水風呂は水が出てくるところからすくって直接飲めます!甘みを感じられる柔らかなお水なのですが、地元の方は大きなタンクやペットボトルを持参し、持ち帰っている方も多くいます!

入り口に紙コップもありますが自身で水筒やタンブラーを持っていっても良いですね♩

STEP
2回戦の儀

ぐわんぐわんと世界が回り、頭が空っぽ、体が脱力することを私は“ととのう”、と言っているのですがこのととのいは毎度あるものでは無いので焦らなくて大丈夫です笑!
なんかよく分からないけど気持ち良いな〜、それで良いと思っています。

落ち着いたところで2回戦!今度はジャグジー風呂へ。ボコボコの泡が体を揺さぶりながら温めてくれます♩

STEP
薬草サウナの儀

2回戦目のサウナは薬草サウナへ!こちらはスチーム式で温度は60度程度と低温なのですが蒸気がすごく、体感は100度越え!床から蒸気が噴き出してくるので下をずっとむいていると鼻が焼けるので要注意です笑
体が蒸されて全身の毛穴から汚れがかき出されていく!水風呂に入らせてくれ、、このタイミングでサウナを出ます。

STEP
2回目の入水の儀

1回目と同じようにお湯で汗を流し、お水で体を慣らし、いざ入水!スチームサウナで蒸されて柔らかくなった皮膚が水風呂によって引き締められるのを感じられます…極楽……

STEP
2回目のととのいの儀

また体をしっかりとタオルで拭き、ベンチで休みます。ここでボーとしながら私の悩みって何だっけ?と、この気持ちになれたらあなたは立派なサウナーです(全ては独断と偏見)

いかがでしたでしょうか!これが私のしきじルーティンです♩
これを約2セット繰り返していますが体調と相談しながら無理なくお入りくださいね!

しきじはサウナハットが使えないので、タオルを頭に巻き乾燥から髪の毛を守りましょう!

女性のお食事処と休憩所は2階。何を食べても美味しいしきじのサ飯ですが、私は生姜焼き定食に鯵フライを追加していただくのが好きです笑!このお米の甘さと硬さが本当に美味しくて…塩分が体から抜けた後のお味噌汁もしみます。。

お食事の後はそのままリクライニングチェアで仮眠、漫画も置いてありこれぞ大人の贅沢。。
お布団やブランケット、掛け布団もあるのでしっかり休みたい方は畳に敷いても良し!

女性がとても気になるパウダールーム。
ドライヤー(イオンドライヤーが新しく導入!)櫛などもあり不便はありません♩

しっかり保湿をしてしきじに別れを告げます…

温浴施設やサウナ施設は、基本的にプライバシーの観点から撮影はしていません!言葉のみのお伝えになりますが、ご了承くださいませ。

サウナ仲間のレビュー・感想をまとめました!

30代女性
薬草スチームサウナの香りが最高!水風呂もやわらかく極上で、ととのいすぎました!でも設備は昭和感があります。そこも魅力!

20代男性
100℃超えの高温なのに、息苦しさがなくてじっくり汗がかける。でもしっかり熱い。サウナ後にいただくサ飯も魅力の一つです。

30代男性
名物カレーが絶品なので、毎回利用した時は食べています。サウナで汗を流した後のカレーは、至福そのもの!!

入館料金と深夜宿泊料金をまとめました!

平日1,500円
土曜・日曜・祭日(休日)1,700円
メンズ・タイムサービス毎日
朝6時~9時 夕方5時~深夜2時まで 1,000円
回数券15,000円 (11枚)

※入浴料は館内着・タオルを含む
※館内のアメニティは全て利用可能
※料金は税込

1日1,000円
レディース・エコ・サービス600円 (1時間入浴)

※レディース・エコ・サービスには館内着・タオルは含まれない
※館内のアメニティは全て利用可能
※料金は税込

女性はいつでも1000円&館内着等なしの1時間600円もあり地元の方が羨ましいすぎる…(女性の方がお安いのは水風呂が少し狭いから?のようです!)

月~金(平日)1,500円
土曜、日曜、祭日(休日)1,700円

※宿泊の場合は入浴料と深夜宿泊料金を加算
※金曜日の夜の料金は土曜日の深夜料金、 また日曜日の夜の料金は月曜日の深夜料金として換算
※料金は税込

アクセス・施設情報をまとめました!
しきじは静岡駅が最寄り、駅から車で10分ほどで着いてしまいます!私は毎度駅前のタクシーを使っています♩東京駅からは最短で1時間弱で着きます。

住所〒422-8036
静岡県静岡市駿河区敷地2-25-1
アクセス静岡駅南口から石田街道沿いに車で約15分(約4キロ程)
大駐車場完備(63台収容)
市内バスで登呂コープタウン行き「登呂コープタウン」下車、徒歩3分。
営業時間24時間営業 年中無休
定休日年中無休
お問い合わせ054-237-5537
支払方法館内はすべて現金払い
予約予約不可
  • URLをコピーしました!
目次